ご利用者様の笑顔のために
私たちの活動は、「創立当初からの精神=キリスト教(聖公会)の信仰」を根底としたものです。これは学園の創立時から変わることなく連綿と受け継がれており、学園の定款の冒頭にも「キリスト教の精神に基づき」と定められています。
社会福祉法人滝乃川学園は一八九一年にキリスト教精神に基づき石井亮一が創設した、日本初の知的障がい児者のための福祉施設です。ご利用者様が自分らしく生活できる環境を目指し、一歩ずつ理想の施設づくりを目指してまいります。
What's Takinogawagakuen
私たちの活動は、「創立当初からの精神=キリスト教(聖公会)の信仰」を根底としたものです。これは学園の創立時から変わることなく連綿と受け継がれており、学園の定款の冒頭にも「キリスト教の精神に基づき」と定められています。
Introduce
幼児からご高齢者の方まで幅広い年齢層にご利用いただいております。
滝乃川学園は日本最初の知的障害児者のための社会福祉施設です。
創立当初からの精神=キリスト教(聖公会)の信仰を重んじており、日常生活への支援、
様々な活動への支援等を、利用される方々のニーズに合わせて行っております。
History
1891(明治24)年、石井亮一により設立された歴史ある社会福祉施設
社会福祉法人滝乃川学園は、石井亮一・筆子夫妻が知的障害児者のために設立した、
日本で最初の福祉施設であり、創立以来120年の歴史を有しております。
Recruit
社会福祉法人 滝乃川学園では一緒に働く仲間を募集いたします。
当学園には年齢や性別による壁はありません。私たちはアットホームな雰囲気の中で、日々ご利用者様により良い生活を営んでいただけるよう努めております。
歴史ある滝乃川学園で、一緒に働きませんか?
チャプレンからの
メッセージ
チャプレンとは、教会以外の学校や病院、社会福祉施設、礼拝堂(チャペル)で働く牧師のことです。神と人々に仕え、聖書に基づいて、教えを必要とする方々の心に寄り添います。また、学園利用者やその保護者、学園を訪問される方々、そして献身的に働く職員の精神的サポートを行います。
東京は国立市にある滝乃川学園の基本情報を掲載しております。お越しの際はアクセス情報をご参照ください。